旅するペーパーくん

ペーパーくんの癒しとヒラメキの日々

最後のハードル

マサは大きなアート作品の企画が、行ったり来たりして結論がでないので少なからず苛立ちを感じていた。1週間ぶりに浅野温子似の職員ハットさんに会えたので、これまでの経緯を説明した。「アート作品は100号から50号に、自分が作らず子供達による参加型に変更します。」と伝えると「なかなかいいと思います。」と笑顔だった。費用が少しばかりかかると付け加えると「企画書にまとめてほしいです。」と館長に承認が必要なことを教えてくれた。関門がいくつもあるなあ!とマサは会社勤めの頃を思い出していた。企画書はこれまでたくさん書いてきたので苦にはならなかった。イーゼルとキャンバス木枠をスマホで撮影し、本に載っているゴッホのひまわりをスキャナーでMacに取り込んで、企画書をA4サイズ1ページに仕上げた。次の出勤日に企画書にコメントを添えて、まずは入り口の演出担当の横さんの机の上に置いて帰った。その次の出勤には企画書に付箋が貼られて「素晴らしい企画です。是非進めてください。」とのコメントは嬉しかった。ちょうど次の日は、コロナまん延防止措置により青少年会館の閉館時間の短縮も決まった。幸いにも出勤時間も3時からとなったので、6人の職員全員と顔を合わすことができるようになった。次の日に席に着こうとすると「ちょうど館長もいるので、企画書を見てもらうといいですよ!」と演出担当の横さんがフォローしてくれた。職員のハットさんと館長の間に入って、それぞれに企画書を渡して説明を始める。「ゴッホなど名画をペーパーリーフで描いてもらう参加型のアートです。」と短く伝えると「わかりました。担当の横さんと打合せてやってください。」と理解の早い館長だった。最後のハードルをやっと越えたと安堵するマサだった。